SIRENシナリオ攻略 (人物・時系列順)

青枠のものはプレイヤーの操作の必要なシナリオ、緑枠のものはデモシナリオです。枠内下部の000はシナリオ中で入手できるアーカイブの番号です。枠内右上の文字は説明書の31のヒントを記載しています。各シナリオタイトル下の終了条件をクリックすると攻略記事が展開します。 シナリオ開放条件と必要行動は、当該シナリオへのページ内リンクになっています。 1列目に通常攻略、2列目にアーカイブ、3列目に必要行動の手順を記載しています。難しい部分や長い補足が必要な事項に関しては、表外下部に別途表記しています。

自動取得や攻略の都合上必ず手に入るアーカイブは記載を省略しています。 シナリオセレクト開放以前に攻略するシナリオについても、開放条件の表記を省略しています。 一部の謎解きに関しては記載を格納してあるので、詰まったら適宜展開して下さい。

凡例
開放条件終了条件の開放に必要なシナリオ
必要行動終了条件を達成するために必要な行動があるシナリオ

000新規に取得できるタイミングのアーカイブ
000第2終了条件の方が取得しやすいアーカイブ
000第1終了条件での取得が可能な(比較的困難でない)アーカイブ

石田 第2日 7時達成可能なタイミングの、表記のシナリオ攻略のための必要行動
吉川 初日 19時第2終了条件での達成が望ましい必要行動
名越 第3日 0時第1終了条件での達成が可能な(比較的困難でない)必要行動

須田 恭也高校生/男/16歳
前日 9時28分57秒 上粗戸/眞魚岩
前日 23時11分03秒 上粗戸/眞魚岩
終了条件:駐在警官からの逃亡。     
懐中電灯を消してプレハブ小屋に入る。
机の上を調べて車の鍵を入手。
004広報はにゅうだ部屋の奥に行き、村の広報誌を調べる
005石田徹雄の警察手帳スタート地点やや右後ろ崖下の近く
車の鍵を使用して軽トラックの鍵を開ける。
車に乗り込み、鍵を挿す。
006BANG-バン-軽トラックの助手席
エンジンを掛けると終了条件達成。
004005006
前日 23時59分24秒 上粗戸/眞魚川護岸工事現場
初日 2時28分13秒 大字粗戸/眞魚川岸辺

風で飛ばされて屋根の上に。

終了条件1:「八尾 比沙子」と「刈割への道」へ到達。     
比沙子の視界をジャックし、任意の場所に固定する。
比沙子について川沿いに階段下まで進む。
煙草屋の電話付近にある納戸の鍵を入手する。
須田 第2日 1時
合図があったら階段を上り、正面やや右にある食堂の右側へ進む。
比沙子の指示に従い、米屋裏→消防小屋バス停へ移動する。
012奇妙な図形の落書きバス停奥にあるマンホール付近の壁際
バス停の横から屋根に登り、比沙子を引き上げる。
比沙子と一緒に刈割方面へ到達すると終了条件達成。

終了条件2:「手紙」の発見。     
煙草屋の電話付近にある納戸の鍵を入手
須田 第2日 1時
012奇妙な図形の落書きバス停奥にあるマンホール付近の壁際
比沙子を無視し、階段を上がってすぐ右に曲がり六角家裏口へ。
右手にある物置小屋に登り、手紙を入手したら終了条件達成。
012013
初日 7時13分29秒 刈割/不入谷教会
020
初日 8時10分24秒 刈割/切通

川下から伸びる階段に注意。

終了条件1:「神代美耶子」と「田掘集落への道」へ到達。     
美耶子を連れ、焚き火跡まで行き火掻き棒を入手。
美耶子を待機させ、廃倉庫のない方の道から北に向かう。
道が合流する手前で、狙撃手の視界をジャックする。
狙撃手が廃車の方を見たら、北にある◇のある脇道へ。
灯篭横の立ち木を退かし、左手の段差を上がって石碑を倒す。
高遠 初日 23時
美耶子を連れて鉄柵まで向かい、錠に3回攻撃して壊す。
教会への道まで進み、鉄扉の前で美耶子を待機させる。
周辺の屍人に注意しながら廃車に接近する。
狙撃手が小川の方を向いてから橋に向かうので、
廃車前方へ行きドライバーを入手。
須田 第2日 1時
美耶子を連れて田掘集落への道へ到達すると終了条件達成。

終了条件2:「竹内の墓」の発見。
開放条件恩田理沙 初日22時
開放条件志村晃  初日16時
    
美耶子を待機させ、焚き火跡まで行き火掻き棒を入手。
廃倉庫のない方の道から北に向かう。
道が合流する手前で、狙撃手の視界をジャックする。
狙撃手が廃車の方を見たら、北にある◇のある脇道へ
灯篭横の立ち木を退かし、左手の段差を上がって石碑を倒す。
高遠 初日 23時
鉄柵まで向かい、錠に3回攻撃して壊す。
教会への道まで進み、田堀集落方面への階段を下る。
右手沿いの立木を退けて、水門のバルブを操作する。
廃車の周辺にいる屍人2人をおびき出して倒す。
狙撃手が小川の方を向いてから橋に向かうので、
廃車前方へ行きドライバーを入手。
須田 第2日 1時
廃倉庫手前の橋から小川に下りて奥に進み、左手の階段を上がる。
026竹内伝書ー神代家覚書ー竹内の墓の付近に落ちている冊子
墓を調べると終了条件達成。
025026
初日 18時03分03秒 田掘/廃屋中の間
020
第2日 1時11分11秒 田掘/廃屋中の間

離れの男。闇を嫌う。

終了条件1:「神代美耶子」と「廃屋」からの脱出。     
徘徊屍人を納戸前の廊下と部屋の境あたりで倒す。
納戸の中に美耶子を隠れさせる。
四方田 第2日 15時
部屋内を移動し、テレビのある部屋まで行き、廊下に出る。
風呂場に行き、浴槽の栓を外して水を抜き、机の鍵を入手する。
2階の下宿部屋に入り、机の鍵を使用してニッパーを入手する。
トイレから現れる屍人に注意して1階に戻り、祭壇のある部屋へ。
針金をニッパーで切って祭壇を開き、赤錆びた鍵を入手する。
畳の下から屍人が現れるので倒す。
059三隅日報屍人が出てきた穴の横の新聞を調べる
穴を調べて脱出する。美耶子は自動的に付いてくる。
廃屋を反時計回りに移動して倉庫に進む。
赤錆びた鍵を使用して中に入り、棚にある酒瓶を入手する。
須田 第2日 7時
玄関付近にいる拳銃屍人の視界を確認する。
060月下奇人赤い池付近にある月下奇人を調べる
※拳銃屍人の視界で確認できる
拳銃屍人に対処し、美耶子を連れ門から脱出すると終了条件達成。

終了条件2:「壁に刺さった鎌」の発見。
開放条件前田知子 第2日6時
必要行動須田恭也 初日8時 ドライバーを入手する
    
徘徊屍人を納戸前の廊下と部屋の境あたりで倒す。
納戸の中に美耶子を隠れさせる。
四方田 第2日 15時
部屋内を移動し、テレビのある部屋まで行き、廊下に出る。
風呂場に行き、浴槽の栓を外して水を抜き、机の鍵を入手する。
2階の下宿部屋に入り、机の鍵を使用してニッパーを入手する。
トイレから現れる屍人に注意して1階に戻り、祭壇のある部屋へ。
針金をニッパーで切って祭壇を開き、赤錆びた鍵を入手する。
畳の下から屍人が現れるので倒す。
059三隅日報屍人が出てきた穴の横の新聞を調べる
穴を調べて脱出する。美耶子は自動的に付いてくる。
廃屋を反時計回りに移動して倉庫に進む。
赤錆びた鍵を使用して中に入り、棚にある酒瓶を入手する。
須田 第2日 7時
離れの裏のブレーカーまで行き、カバーを外しブレーカーを切る。
060月下奇人赤い池付近にある月下奇人を調べる
※拳銃屍人の視界で確認できる
鍵を開けて出てくる拳銃屍人に対処し離れに入ると終了条件達成。
058059060
第2日 7時03分41秒 蛇の首谷/折臥ノ森

水たまりに注意。飛ぶ男は誘惑を断てない。

終了条件1:「頭脳屍人」の撃退。
開放条件竹内多聞 第2日18時 第2終了条件
    
美耶子をその場に待機させ、吊り橋を渡った所でライターを入手。
067週間粕取ーカストリー選鉱所の休憩所の棚を調べる
069美浜奈保子の履歴書選鉱所の南側壁付近のドラム缶の周辺
吊り橋を戻ってスタート南の林道を下り宮田の車に火を点ける。
広場への分岐点あたりで待機し、車につられた犬屍人を回避。
頭脳屍人の視界をホールドし、掘り返された跡のある所に向かう。
068宮田司郎の免許証掘り返された跡の周辺に落ちている
逃げる頭脳屍人を可能な限り迅速に倒し、終了条件達成。

終了条件2:「38口径警察銃」の入手。
必要行動須田恭也 第2日1時 酒瓶を入手する
    
068宮田司郎の免許証掘り返された跡の周辺に落ちている
美耶子をその場に待機させ、吊り橋を渡る。
069美浜奈保子の履歴書選鉱所の南側壁付近のドラム缶の周辺
選鉱所内の2体の犬屍人を確認、1体が休憩所に入ったら屋内へ。
入ってすぐ左手にあるバリケードを移動させ、吊り橋まで戻る。
犬屍人がバリケード横を抜けて階段を降りたら休憩所へ。
床の隙間に落ちている配電ボックスの鍵を火掻き棒を使って入手。
067週間粕取ーカストリー選鉱所の休憩所の棚を調べる
休憩所を出たら、右手沿いの道を通って選鉱所西側に出る。
壁沿いの坂を下り配電ボックスに行き、鍵を開けレバーを下ろす。
外の坂を下ると羽根屍人が現れるので、すぐ配電ボックスに戻る。
羽根屍人の視界をホールド、警戒が解けたら水溜りで酒瓶を割る。
再度配電ボックスへ。羽根屍人が降りてきたらレバーを上げる。
イベントが発生したらレバーを下げて水溜りに戻る。
羽根屍人のそばの38口径警察銃を入手すると終了条件達成。
067068069
第2日 9時57分58秒 蛇ノ首谷/吊り橋
第2日 20時31分33秒 大字粗戸/眞魚川岸辺

白い男が女を裏戸に。

終了条件1:「安野依子」と屍人の巣に潜入。
開放条件美浜奈保子 初日22時 第2終了条件
    
階段手前の石垣に依子を待機させる。
屍人が六角家敷地へ入ったらライトを消して背後から近付き倒す。
ライトを消したまま六角家裏手のドラム缶を登り、鉄柵へ向かう。
鉄柵を雷に合わせて3回攻撃して開ける。
道なりに進み、狙撃手が警戒状態でないのを確認し梯子を降りる。
※飛び降りると発見されるので不可
壁裏に隠れ、狙撃手が六角家を向いたらしゃがんで近付き倒す。
依子と合流し、食堂に正面から入り、屍人を倒して裏口から出る。
米屋裏を直進し、突き当りのドラム缶に置いてある折込鋸を入手。
食堂と米屋の間の段差を越えて道なりに進む。
079粗戸町内地図看板石川家と煙草屋の間の左手の塀
石川家手前の細い通路でいったん止まり、徘徊屍人を倒す。
火のみ櫓の狙撃手を確認、一番右を見たら理髪店前の段差を登る。
依子を引き上げてから梯子を登る。
奥に進み、折込鋸でバリケードの木片を切断すると終了条件達成。
・倒す狙撃手は六角家と食堂の間あたり。左側から回り込むと比較的安定する。

終了条件2:「四方田春海」の進入口を作る。
必要行動須田恭也 第2日7時 38口径警察銃を入手する
必要行動竹内多聞 初日20時 依子を石窟に隠す
必要行動宮田司郎 初日7時 理沙を六角家の裏口に入らせる
    
階段手前の石垣に依子を待機させる。
屍人が六角家敷地へ入ったらライトを消して背後から近付き倒す。
ライトを消したまま六角家裏手のドラム缶を登り、鉄柵へ向かう。
鉄柵を雷に合わせて3回攻撃して開ける。
道なりに進み、狙撃手が警戒状態でないのを確認し梯子を降りる。
※飛び降りると発見されるので不可
壁裏に隠れ、狙撃手が六角家を向いたらしゃがんで近付き倒す。
依子と合流し六角家へ。屍人を倒しトイレでマンホールキー入手。
080竹内伝書ー羽生蛇村ノ信仰ー六角家の靴箱の上の古い冊子
食堂に正面から入り、屍人を倒して裏口から出る。
食堂と米屋の間の段差を越えて道なりに進む。
079粗戸町内地図看板食堂と米屋の間の通路の左手壁
石川家手前の細い通路でいったん止まり、徘徊屍人を倒す。
火のみ櫓の狙撃手を確認、一番右を見たらバス停奥マンホールへ。
マンホールを開けて中に降り、奥に行くと終了条件達成。
・倒す狙撃手は六角家と食堂の間あたり。左側から回り込むと比較的安定する。
079080
第3日 2時13分17秒
第3日 9時48分21秒 屍人ノ巣/第二層付近
第3日 18時8分59秒 屍人ノ巣/第二層付近
第3日 20時57分55秒 屍人ノ巣/水鏡
第3日 23時03分18秒 いんふぇるの

指差す先に。

終了条件1:「堕辰子」を倒す。
開放条件牧野慶 第3日16時 第2終了条件
▼猟銃屍人に4回ダメージを与える。
※すぐそばの柱に隠れて視界ジャックし、屍人の位置に赤十字を表示させる。
※柱と柱の間を移動する際に狙うのが安全だが、目標が動くため難易度は高い。
※自分の隠れている柱に寄ってくることもあるので、背を向けて離れる時やリロード中が狙い目。
▼屍人が走って追いかけてくるので、イベントが発生するまで逃げ続ける。
イベント後に追加された武器で屍人に1回ダメージを与える。
※発動が遅いためある程度距離を取って使用すると良い。
※屍人の攻撃は大振りのため、正面から脇をすり抜けるように避けると安定する。
 回避後は屍人の大きな隙になる。
▼堕辰子を倒す。
※攻撃時以外は姿が見えず、通常は視界ジャックで相対位置を確認するしかない。
※攻撃かダメージでランダムに移動するので位置の確認が必要になる。
※タイミングを合わせれば追ってくる屍人と同様の攻撃方法が通用する。
※移動していれば敵の攻撃は当たらない。

終了条件2:「堕辰子」の首を落とす。
開放条件竹内多聞 第3日22時 第2終了条件
※高遠玲子 初日 23時45分18秒 刈割/廃倉庫 の終了条件2をクリアしていない場合、終了条件2でのクリアはできないため注意。
▼猟銃屍人に4回ダメージを与える。
※すぐそばの柱に隠れて視界ジャックし、屍人の位置に赤十字を表示させる。
※柱と柱の間を移動する際に狙うのが安全だが、目標が動くため難易度は高い。
※自分の隠れている柱に寄ってくることもあるので、背を向けて離れる時やリロード中が狙い目。
▼屍人が走って追いかけてくるので、イベントが発生するまで逃げ続ける。
イベント後に追加された武器で屍人に1回ダメージを与える。
※発動が遅いためある程度距離を取って使用すると良い。
※屍人の攻撃は大振りのため、正面から脇をすり抜けるように避けると安定する。
 回避後は屍人の大きな隙になる。
▼堕辰子の首を落として倒す。
※攻撃時以外は姿が見えず、通常は視界ジャックで相対位置を確認するしかない。
※攻撃かダメージでランダムに移動するので位置の確認が必要になる。
※タイミングを合わせれば追ってくる屍人と同様の攻撃方法が通用する。
※移動していれば敵の攻撃は当たらない。
焔薙が光っている時に攻撃してとどめを刺す必要がある。
※攻撃したり視界ジャックしたりすると光が消え、一定時間でまた光り出す。
※第1条件と同様に宇理炎で2回攻撃してから、武器を持ち替えるとやりやすい。
※美耶子が指さす方にある岩に堕辰子の姿が映るので、それを目安に攻撃する。
095096
後日 0時13分33秒
099
後日 4時44分39秒
100
ページトップへ▲
竹内 多聞大学講師/男/34歳
1976年 22時59分54秒 大字粗戸/竹内家
002
初日 2時18分34秒 大字波羅宿/耶辺集落

屋根の上の男、それに伝える者に注意。

終了条件1:「安野依子」と「刈割への道」へ到達。     
ライトを消して高谷家の屋根上にいる狙撃手の視界をジャック。
狙撃手が目を離したら依子と一緒に木造橋の方へ走って移動。
木造橋手前で高谷家井戸間の徘徊屍人を視界ジャック。
屍人が高谷家の方を向いたら、中島家の裏まで進む。
吉村家壊れたラジオを入手
010巨石の欠片吉村家南の墓地の奥の祠を調べる
井戸から桶を引き上げ、壊れたラジオを入れる
※角度がややシビアなため注意
011井戸底の偶像井戸から桶を引き上げた後で地面を調べる
覗きに来た屍人を気付かれないように倒す
志村 初日 16時
依子と合流し、刈割方面へ到達すると終了条件達成。
※アーカイブや条件開放にあたり依子を連れて行く必要はない。隠すなら中島家の裏や木造橋の下が適所。

終了条件2:「校内放送」を「火のみ櫓上」で聞く。     
※タイムリミットは約5分。
ライトを消して、高谷家の屋根上にいる狙撃手の視界をジャック。
依子を待機させ、狙撃手が目を離したら木造橋の方へ走って移動。
吉村家壊れたラジオを入手。
墓地鎖錠の鍵を入手。
010巨石の欠片吉村家南の墓地の奥の祠を調べる。
井戸から桶を引き上げ、壊れたラジオを入れる。
☆※角度がややシビアなため注意
☆覗きに来た屍人を気付かれないように倒す。
志村 初日 16時
011井戸底の偶像井戸から桶を引き上げた後で地面を調べる。
鎖錠の鍵を使用して、河原にあるバルブを開ける。
牧野 第3日 12時
バルブから壁沿いに左、岩を踏み台に崖上へ登れる。
川崎家から屋根に登り、高谷家の屋根に飛び移る。
狙撃手の視界に気を付けて近付き、倒して屋根から飛び降りる。
火のみ櫓前の登り坂に拳銃屍人がいるので適宜対応する。
火のみ櫓上に登り、校内放送が聞こえれば終了条件達成。
☆印のついているものは志村初日16時の開始条件を満たすために必要な行動。終了条件1で達成している場合は不要。
009010011
初日 12時27分08秒 蛭ノ塚/水蛭子神社湧水
033
初日 20時41分18秒 蛭ノ塚/水蛭子神社湧水

黒い男が石で打ったあとに。

終了条件1:「頭脳屍人」の撃退。     
頭脳屍人と羽根屍人の視界をホールドしておく。
045水蛭子神社御神籤社の扉の所でおみくじを引く
の前の階段を往復している犬屍人を倒す。
階段の中ほどで羽根屍人を倒し、パトカーへ進む。
パトカーへ乗り込み助手席にある38sp弾を入手。
パトカーから降りて途中の犬屍人を倒しながら民家へ進む。
044アトランティス創刊号民家の奥の部屋
046竹内多聞研究ノート石窟内を調べる
石窟へ行き、依子を隠して段差を登り、の前に向かう。
須田 第2日 20時
頭脳屍人の視界から位置を確認し、倒すと終了条件達成。
※社内や祠の後ろに隠れており、逃げる場合は半時計回り

終了条件2:「依子の落し物」を見つける。
       「頭脳屍人」の撃退。
必要行動牧野慶 初日11時 祠の鍵を壊す
    
頭脳屍人と羽根屍人の視界をホールドしておく。
045水蛭子神社御神籤社の扉の所でおみくじを引く
の前の階段を往復している犬屍人を倒す。
階段の中ほどで羽根屍人を倒し、パトカーへ進む。
パトカーへ乗り込み助手席にある38sp弾を入手。
パトカーから降りて途中の犬屍人を倒しながら民家へ進む。
044アトランティス創刊号民家の奥の部屋
046竹内多聞研究ノート石窟内を調べる
石窟へ行き、依子を隠して段差を登り、の前に向かう。
須田 第2日 20時
の鍵を銃で壊し、祠を開けて依子の落とし物を見つける。
頭脳屍人の視界から位置を確認し、倒すと終了条件達成。
※社内や祠の後ろに隠れており、逃げる場合は半時計回り
043044045046
第2日 10時29分56秒 蛇の首谷/戻り橋

傷のある女が手渡す。色褪せた思い出が蘇る。

終了条件1:狙撃手を倒す。
開放条件志村晃 初日16時
    
橋架上の羽根屍人の視界をジャックし、動きを確認する。
羽根屍人が公衆電話の方向に移動するのを確認後、階段を上がる。
橋架中央の空に向けて構え、羽根屍人が来たところを倒す。
川沿いの坂を上って選鉱所の脇を抜け、吊り橋へ。
吊り橋を渡り、の裏に落ちているホースを入手。
竹内 第2日 18時
吊り橋選鉱所側の脇に置いてあるガソリンを撒き、火をつける。
坂を下って橋架に戻りリロード、狙撃手の視界をジャックする。
狙撃手が公衆電話を向いたと同時に一気に橋架を渡る。
071欄干の傷跡橋架の左側6番目にある欄干の傷
狙撃手に近づいたら、近寄りながら銃連射で倒すと終了条件達成。
※倒しきれなかったら追いかけて吊り橋前で倒す。

終了条件2:「志村晃」を思い出す。
開放条件前田知子 初日17時 第2終了条件
必要行動志村晃  初日16時 依子を川崎家玄関に隠す
    
橋架上の羽根屍人の視界をジャックし、動きを確認する。
羽根屍人が公衆電話の方向に移動するのを確認後、階段を上がる。
橋架中央の空に向けて構え、羽根屍人が来たところを倒す。
川沿いの坂を上って選鉱所の脇を抜け、吊り橋へ。
吊り橋を渡り、の裏に落ちているホースを入手。
竹内 第2日 18時
吊り橋選鉱所側の脇に置いてあるガソリンを撒き、火をつける。
坂を下って橋架に戻りリロード、狙撃手の視界をジャックする。
狙撃手が公衆電話を向いたと同時に一気に橋架を渡る。
071欄干の傷跡橋架の左側6番目にある欄干の傷
狙撃手に近づいたら、近寄りながら銃連射で倒すと終了条件達成。
※倒しきれなかったら追いかけて吊り橋前で倒す。
070071
第2日 18時37分11秒 宮田医院/第二病棟東一階裏口

水道と窓の隙間に注意。水は上から下へ。

終了条件1:「安野依子」の痕跡を見つける。
開放条件志村晃   初日16時
開放条件美浜奈保子 初日22時
    
地図上西側の2階に上がり、北棟へ向かう。
奥の階段から地下の機械室に向かい、トレイに入った鉗子を入手。
2階に戻り隔離室最奥の部屋で鉗子を使用して中庭への鍵を入手。
076入院患者の落書き隔離室の壁の落書きを調べる
南棟1階に戻り、薬庫の前のドアの鍵を開けて中庭へ出る。
徘徊している蜘蛛屍人を倒し、中央にあるはしごを下りる。
リロードして突き当たりの扉を開ける。
襲ってくる屍人を倒し、台の上のめがねを調べたら終了条件達成。

終了条件2:「アルバム」を見つける。
必要行動竹内多聞 第2日10時 ホースを入手する
必要行動宮田司郎 第2日0時 2階男子トイレの鍵を開ける
    
地図上西側から2階に上がり、北棟の男子トイレに向かう。
076入院患者の落書き隔離室の壁の落書きを調べる
奥にある蛇口にホースを付け、窓の外へ垂らす。
階段を下りて1階男子トイレへ行き、窓からホースを引き入れる。
2階男子トイレに戻り、蛇口をひねって水を出す。
1階男子トイレの排水溝から二階第2病棟への鍵を入手する。
2階へ上がり、階段前の扉から鍵を使って南棟へ向かう。
院長室に入り、レコードからレコードの針を入手する。
竹内 第3日 3時
資料室に入り、机にあるアルバムを調べると終了条件達成。
076077
第3日 3時03分27秒 屍人ノ巣/第四層付近

Kの裏手を昇る。

終了条件1:「須田恭也」の「巣の中枢への門」への到達。
開放条件前田知子 第2日6時 第2終了条件
    
竹内多聞を操作
スタート地点で左前方にあるライトを入手。
086羽生蛇村航空写真松川屋カウンター横の写真を確認
看板を注視する屍人の視界から、松川屋の電話番号を確認。
洋品店から松川屋に電話を掛け、近くの屍人をおびき寄せる。
屍人が電話に注目したら歩いて松川屋前を通過、左手段差を登る。
反対側に降り、林家の玄関を開ける。
屋内の屍人に気を付けながら、左手の勝手口から外へ。
※警戒状態になると、勝手口から出てこちらに向かってくる
扉から出て家の右手に回り込み、鋼管置き場から鉄パイプを入手。
南への道を進み、突き当たり左手の段差を乗り越え階段を上る。
須田恭也を操作
右手の段差を乗り越え解体屋へ進み、屋内でフロアジャッキ入手。
フロアジャッキで軽トラックの車体を持ち上げ、潜り込む。
千曳橋を徘徊する犬屍人に気を付けながら段差を乗り越える。
水門へ行き、水門を開ける。
竹内 第3日 22時
※犬屍人の行動パターンが変化するため要注意
橋の脇の坂を下り、小さな木造橋を越えて右に曲がる。
右手段差を登らず道なりに進み、段差を登り狩猟用狙撃銃を入手。
087生き返り頭脳ゲーム墓地に備えられた緑色の箱を調べる
先ほど通り過ぎた段差を登り、跳び回る犬屍人を注意して倒す。
道中にもう一体いる犬屍人に気を付けながら道なりに進む。
目的地の扉の先に到達すると終了条件達成。

終了条件2:「須田恭也」の「巣の中枢への門」の突破。
必要行動竹内多聞  第2日18時 レコード針を入手する
必要行動四方田春海 第3日0時 近藤家の勝手口の鍵を開ける
    
竹内多聞を操作
スタート地点で左前方にあるライトを入手。
086羽生蛇村航空写真松川屋カウンター横の写真を確認
看板を注視する屍人の視界から、松川屋の電話番号を確認。
洋品店から松川屋に電話を掛け、近くの屍人をおびき寄せる。
屍人が電話に注目したら歩いて松川屋前を通過、左手段差を登る。
反対側に降り、林家の玄関を開ける。
屋内の屍人に気を付けながら、左手の勝手口から外へ。
※警戒状態になると、勝手口から出てこちらに向かってくる
扉から出て家の右手に回り込み、鋼管置き場から鉄パイプを入手。
勝手口前の段差を登って進み、梯子を降りて勝手口から近藤家へ。
レコードプレイヤーに針を付けて鳴らし、トイレに隠れる。
085東エリのレコードスピーカー横に立てかけてあるレコード
拳銃屍人がレコードに注目したら玄関から出て、左手段差を登る。
さらに段差を登り、犬屍人に気を付けながら道なりに進む。
須田恭也を操作
右手の段差を乗り越え解体屋へ進み、屋内でフロアジャッキ入手。
フロアジャッキで軽トラックの車体を持ち上げ、潜り込む。
千曳橋を徘徊する犬屍人に気を付けながら段差を乗り越える。
水門へ行き、水門を開ける。
竹内 第3日 22時
※犬屍人の行動パターンが変化するため要注意
橋の脇の坂を下り、小さな木造橋を越えて右に曲がる。
右手段差を登らず道なりに進み、段差を登り狩猟用狙撃銃を入手。
087生き返り頭脳ゲーム墓地に備えられた緑色の箱を調べる
先ほど通り過ぎた段差を登り、跳び回る犬屍人を注意して倒す。
道中にもう一体いる犬屍人に注意して道なりに進むとイベント。
適宜標的を撃ち、適宜目的地に向かうと終了条件達成。
084085086087
第3日 18時09分06秒 屍人ノ巣/第一層付近
第3日 22時13分33秒 屍人ノ巣/第三層付近

二階から水路へ。引き出し、結びつける。

終了条件1:「焼け跡」の発見。
開放条件牧野慶 第3日12時 第2終了条件
    
道中の犬屍人を倒して進み、段差を乗り越える。
094アトランティス増刊号解体屋の机の疑似科学雑誌を調べる。
中野家の玄関辺りまでに犬屍人を呼び、倒す。
道なりに公園まで進み、頭脳屍人を倒してカセットテープを入手。
南の通路に入って奥へ進むと終了条件達成。

終了条件2:「竹内家」へ到達。
必要行動竹内多聞 第3日3時 水門を閉じる
必要行動高遠玲子 初日23時 カセットテープを入手する
    
道中の犬屍人を倒して進み、段差を乗り越える。
094アトランティス増刊号解体屋の机の疑似科学雑誌を調べる。
中野家の玄関辺りまでに犬屍人を呼び、倒す。
道なりに公園まで進み、頭脳屍人を倒してカセットテープを入手。
来た道を戻って解体屋2階へ上がり、窓の外の看板を落とす。
解体屋の南側の地面が抜けて穴になるので、下に降りて進む。
右手にある黄色い梯子を登って三蛇橋へ。
左手の欄干沿い看板にテープを結び、梯子を降りて引っ張る。
狙撃手が引き付けられているうちにさらに奥の黄色い梯子を登る。
進んだ先の段差を登り、道なりに進めば終了条件達成。
093094
第3日 23時56分36秒 大字粗戸/竹内家
097
ページトップへ▲
牧野 慶求導師/男/27歳
数日前 16時45分21秒 刈割/不入谷教会
003
初日 5時03分07秒 大字粗戸/眞魚川岸辺

屋根の男が見ている。食堂裏から倉庫脇へ。

終了条件1:「刈割への道」へ到達。     
壊れた橋の上にいる屍人の視界をジャック。
屍人が煙草屋の公衆電話を見ている隙に食堂の右側へ進む。
食堂裏→米屋裏→消防小屋裏まで移動する
石川家理髪店の建物の間に入る。
理髪店の壁に書かれている数字を確認して石川家へ。
018掛け軸石川家の和室の掛け軸を調べる
和室のラジカセに上記の数字を入力し、数字を聞く。
石川家物置の鍵をラジカセから聞こえた数値で開錠する。
ロープ手拭いを入手。
牧野 第3日 12時
食堂まで戻り、裏口から入る。
019羽生蛇村役場報食堂に入って左扉の横カウンター
水道で手拭いを濡らす。
冷凍庫のプラグを挿して蓋を開け、手拭いを入れる。
宮田 初日 7時
バス停の屋根を登り刈割方面へ到達すると終了条件達成。

終了条件2:「求導女のベール」の発見。     
壊れた橋の上にいる屍人の視界をジャック。
屍人が煙草屋の公衆電話を見ている隙に食堂の右側へ進む。
食堂裏手で一斗缶を入手。
石川家理髪店の建物の間に入る。
理髪店の壁に書かれている数字を確認して石川家へ。
018掛け軸石川家の和室の掛け軸を調べる。
和室のラジカセに上記の数字を入力し、数字を聞く。
石川家物置の鍵をラジカセから聞こえた数値で開錠する。
ロープ手拭いを入手。
牧野 第3日 12時
食堂まで戻り、裏口から入る。
019羽生蛇村役場報食堂に入って左扉の横カウンター
水道で手拭いを濡らす。
冷凍庫のプラグを挿して蓋を開け、手拭いを入れる。
宮田 初日 7時
石川家物置の横に一斗缶を置き、物置小屋に登ると終了条件達成。
018019
初日 11時59分33秒 蛭ノ塚/県道333号線

不意の別れのあと。社に現れる男が知っている。

終了条件1:「比良境への道」へ到達。     
知子を連れてパトカーの横まで立ち止まらずに一気に走る。
民家の周りを徘徊している屍人の視界をジャックする。
後ろを追うように民家をぐるりと回り石窟前の階段を上がる。
途中の細い木の柱の手前で、階段下の屍人の視界をジャック。
屍人が目を離したら前方の段差を登り、知子を引き上げて進む。
まで進み、知子をの裏に隠し賽銭箱の鍵を入手させる。
前田 初日 17時
の横に落ちている陽石の欠片を入手し、の鍵を壊す。
竹内 初日 20時
の壁を叩く屍人の隙を見て、知子を連れての方へ飛び下りる。
の前は歩いて進み、横の坂を下って比良境方面に向かう。
段差を登り知子を引き上げる。
イベント後、一人で比良境への道へ到達すると終了条件達成。

終了条件2:「知子の落し物」の発見。
       「比良境への道」へ到達。
開放条件前田知子 初日17時
    
知子を連れてパトカーの横まで立ち止まらずに一気に走る。
民家の周りを徘徊している屍人の視界をジャックする。
後ろを追うようにして民家をぐるりと回り石窟前の階段を上がる。
途中の細い木の柱手前で止まり、階段下の屍人の視界をジャック。
屍人が目を離したら前方の段差を登り、知子を引き上げて進む。
まで進み、知子を祠の裏に隠し賽銭箱の鍵を入手させる。
前田 初日 17時
の横に落ちている陽石の欠片を入手し、祠の鍵を壊す。
竹内 初日 20時
の壁を叩く屍人の隙を見て、知子を連れての方へ飛び下りる。
の前は歩いて進み、横の坂を下って比良境方面に向かう。
段差を登り知子を引き上げるとイベント発生。
狙撃手の警戒を解き、新しく現れた屍人の視界をホールド。
屍人の視界でにある倉庫の錠の番号を確認する。
来た道を戻ってに向かい、倉庫の鍵を開ける。
倉庫内にあるバケツを調べ、前田知子の生徒手帳を入手する。
比良境への道に再び到達すると終了条件達成。
031032
第2日 4時44分39秒 宮田医院/地下実験室
062
第2日 6時44分51秒 大字粗戸/眞魚川岸辺
065
第3日 7時42分44秒 屍人ノ巣/中央交差点
088
第3日 12時21分08秒 大字波羅宿/耶辺集落

消えた水に注意。

終了条件1:「頭脳屍人」の撃退。
開放条件宮田司郎 第2日0時 第2終了条件
    
089双子の写真吉村家内に落ちている赤いアルバム
090竹内多聞宛の手紙吉村家の焼却炉の封筒
※犬屍人はネイルハンマー、他は拳銃で倒す。適宜装備変更を。
川崎家屋根に飛び移らず、屋根の犬屍人を2体引き寄せ倒す。
以後は下記のいずれかの手順で進める。
●手順A
物置小屋あたりで、高谷家井戸を往復する犬屍人の動きを確認。
犬屍人が井戸にいる間に川崎家南ドラム缶そばから狙撃手を倒す。
すぐにリロードして火のみ櫓下まで急ぎ、降りた頭脳屍人を倒す。
●手順B
川崎家付近の羽根屍人も隙を突いて倒す。
川崎家の屋根から高谷家の屋根へ飛び移り、狙撃手を倒す。
屋根から飛び降り火のみ櫓下へ先回りし、降りた頭脳屍人を倒す。

終了条件2:「爆薬」を手に入れる。
開放条件竹内多聞 第3日3時
必要行動竹内多聞 初日2時 バルブを開ける
必要行動牧野慶  初日5時 ロープを入手する
    
089双子の写真吉村家内に落ちている赤いアルバム
090竹内多聞宛の手紙吉村家の焼却炉の封筒
スタート左手の道を通り、吉村家前、中島家横と移動し井戸へ。
井戸にロープを結び、底に降りて前方の梯子を登って屍人を倒す。
奥の木箱を開けると終了条件達成。
089090
第3日 16時00分58秒 合石岳/羽生蛇鉱山

頭がふたつ。打ちつけられて起き上がれない。

終了条件1:「水門への道」へ到達。
開放条件竹内多聞 第3日3時 第2終了条件
    
ネイルハンマーを装備、蜘蛛屍人を2体倒しながら管理小屋へ。
机の上にある門の予備鍵を入手する。
091行方不明少女の張り紙管理小屋裏手の掲示板の張り紙
鍵を使用して門を開け、犬屍人を倒しながらサイレン小屋方面へ。
092空魚サイレン小屋上のマークに従い殴る
第一通洞から水門方面へ向かう。
中ほどの右カーブを曲がる手前で一度止まり、体力を回復させる。
少し進むと鈍い音がするので急ぎ引き返し、通洞出口で脇に回避。
やり過ごし再度奥へ、水門方面への道に到達すると終了条件達成。

終了条件2:屍人全滅状態で「水門への道」へ到達。
必要行動宮田司郎 初日7時 ネイルハンマーを入手する
必要行動宮田司郎 第2日0時 杭を入手する
必要行動恩田理沙 初日4時 サイレン小屋の予備鍵を入手する
    
ネイルハンマーを装備、蜘蛛屍人を2体倒しながら管理小屋へ。
机の上にある門の予備鍵を入手する。
091行方不明少女の張り紙管理小屋裏手の掲示板の張り紙
鍵を使用して門を開け、犬屍人を倒しながらサイレン小屋方面へ。
東5号斜坑に入り、頭脳屍人を倒しサイレン小屋の予備鍵を入手。
※適切に距離を管理すれば、難しいがネイルハンマーでも倒せる。
拳銃に持ち替えて東3号斜坑に入り、斜坑内で頭脳屍人を倒す。
左手の壁に取り付けてあるダイナマイトに導線を繋ぐ。
鍵を使いサイレン小屋内に入り、制御盤上の起爆スイッチを押す。
※確実に頭脳屍人が斜坑内にいることを確認して起爆すること。
092空魚サイレン小屋上のマークに従い殴る
第一通洞から水門方面への道に到達すると終了条件達成。
091092
第3日 18時05分28秒 合石岳/眞魚川水門
第3日 18時39分58秒 合石岳/眞魚川水門
ページトップへ▲
宮田 司郎医師/男/27歳
初日 3時31分17秒 蛇の首谷/折臥ノ森

持ち去った男の隠し場所を暴く。

終了条件1:「蛇の首谷」からの脱出。     
足元のライトを拾い、林道を徘徊する屍人の視界をホールド。
屍人と合わないように宮田の車に向かう。
車の後部トランクを開けてラチェットスパナ発煙筒を入手。
林道を戻り、吊り橋の向こうにいる拳銃屍人の視界をジャック。
林道を上がってまで行き、使用済みテレホンカードを入手。
公衆電話に向かい、テレホンカードで狙撃手をおびき寄せる。
林道入口あたりで待機し、公衆電話に来た狙撃手を倒す。
橋架を渡って南の階段から河原に下りる。
南下し、突き当りにある石碑を倒す。
高遠 初日 23時
林道を上がって廃材に向かい、ドラム缶に発煙筒を投げ込む。
拳銃屍人が発煙筒を見ている間に吊り橋を渡り、選鉱所に入る。
右手の小さな階段を上がって休憩所へ入って空のジェリ缶を入手。
015テレビ番組企画書選鉱所に入って左へおりて行った先
宮田の車まで戻り、ガソリンをジェリ缶に移す。
選鉱所へ戻り、休憩所前の発電機にガソリンを入れ始動させる。
寄って来る狙撃手を回避し粗戸方面に到達すると終了条件達成。

終了条件2:「ナースシューズ」の発見。
開放条件美浜奈保子 初日19時 第2終了条件
    
橋架下の屍人の視界から、ナースシューズを隠す場所を確認。
隠し場所  ・橋架下陸地の最北にある茂み
 ・選鉱所ドラム缶付近
 ・水溜りの反対側の壁付近の茂み のいずれか
屍人と合わないように宮田の車に向かう。
車の後部トランクを開けてラチェットスパナを入手。
林道を上がってまで行き、使用済みテレホンカードを入手。
公衆電話に向かい、テレホンカードで狙撃手をおびき寄せる。
林道入口あたりで待機し公衆電話に来た狙撃手を倒し橋架を渡る。
南の階段から河原に下りる。
南下し、突き当りにある石碑を倒す。
高遠 初日 23時
015テレビ番組企画書選鉱所に入って左へおりて行った先
確認したナースシューズの隠し場所を調べると終了条件達成。
014015
初日 7時22分49秒 大字粗戸/バス停留所付近

厨房の隙間で溶ける。豚が叫ぶ前に正面へ。

終了条件1:「恩田理沙」と「川の上流」への到達。     
理沙を連れて食堂裏まで移動し、理沙を待機させる。
食堂横のごみ箱からネイルハンマーを入手。
宮田 第2日 0時
022羽生蛇蕎麦食堂内の壁の品書きを調べる
狙撃手の視界をジャックし、六角家周辺の屍人を2体呼んで倒す。
狙撃手が川を見たら、理沙を連れて六角家敷地に入る。
023羽生蛇村役場報六角家の玄関ポストを調べる
物置に登り狙撃手を背後から倒す。
六角家裏口から理沙を入らせる。
須田 第2日 20時
理沙を連れて階段を下り、川の上流へ到達すると終了条件達成。

終了条件2:「手帳」の入手。
必要行動牧野慶 初日5時 濡らした手拭いを冷凍庫に入れる
    
理沙をバス停の上付近で隠してから、食堂の裏へ進む。
食堂横のごみ箱からネイルハンマーを入手。
宮田 第2日 0時
023羽生蛇村役場報六角家の玄関ポストを調べる
六角家裏口から理沙を入らせる。
須田 第2日 20時
食堂に裏口から入り、冷凍庫を開けて凍った手拭いを入手。
凍った手拭いを棚の間に架け、貯金箱をその上に置く。
裏口の扉を開けたままにしておき、食堂の表に回る。
イベント後、拳銃屍人が裏口から出るので、その隙に食堂内へ。
022羽生蛇蕎麦食堂内の壁の品書きを調べる
食堂内のテーブルに置かれている手帳を入手すると終了条件達成。
021022023
初日 19時14分31秒 宮田医院/第一病棟診察室
初日 23時03分48秒 宮田医院/第一病棟一階廊下
第2日 0時49分33秒 宮田医院/第一病棟診察室

まず灯りを。覗いたら測定を。

終了条件1:恩田美奈を倒す。
開放条件竹内多聞 第2日10時 第2終了条件
    
ネイルハンマーを装備し屍人を倒す。
倒した屍人の視界をホールドしてから診察室を出る。
蜘蛛屍人を倒しながら、検査室前通路の扉の内鍵を開けて通る。
2階に行き隔離室南の扉を押し開け通過、看守室に北側から入る。
看守室の南側の扉前の蜘蛛屍人を看守室内で倒して閉じ込める。
南棟に向かい、階段を下りて、1階薬庫地階の鍵を入手する。
来た道を戻り、北棟の地下入口で地階の鍵を使ってさらに下る。
地下の倉庫に入り、机の上にある二階男子トイレの鍵を入手する。
北棟2階男子トイレの鍵を開ける。
竹内 第2日 18時
霊安室に入り、箱の釘を抜いて開け、黒い物体からを入手。
牧野 第3日 16時
ボイラー室に入り、頭脳屍人を倒したら終了条件達成。

終了条件2:「うりえん」の入手。
必要行動恩田理沙 第1日22時 ダストシュートを開ける
    
ネイルハンマーを装備し屍人を倒す。
倒した屍人の視界をホールドしてから診察室を出る。
検査室前通路の扉の内鍵を開けて通り、閉めて待機。
起きた屍人が検査室を開錠するので、トイレ前等で倒し検査室へ。
台の上に置いてある脳波測定器を入手する。
056入院患者の手紙検査室の開いている引き出しの手紙
2階の隔離室南の扉を押し開けて通過、看守室に北西側から入る。
机の横に立てかけてある蛍光灯を入手する。
看守室の南側の扉前にいる蜘蛛屍人を看守室内で倒し閉じ込める。
南棟に向かい、階段を下りて、1階薬庫地階の鍵を入手する。
来た道を戻り、北棟の地下入口で地階の鍵を使ってさらに下る。
地下の倉庫に入り、机の上にある二階男子トイレの鍵を入手する。
北棟2階男子トイレの鍵を開ける。
竹内 第2日 18時
霊安室に入り、箱の釘を抜いて開け、黒い物体からを入手。
牧野 第3日 16時
2階ダストシュートに行き、中庭の狙撃手の視界をホールド。
まず蛍光灯を落とし、狙撃手が覗き込んだら脳波測定器を落とす。
薬庫前の扉から中庭に出て、蜘蛛屍人を倒してから石像を押す。
梯子を降りて、地下入口の扉を開けたら終了条件達成。
056057
第2日 16時03分07秒 宮田医院/第一病棟診察室
ページトップへ▲
恩田 理沙家事手伝い/女/21歳
初日 4時00分04秒 田掘/廃屋

夜にのみ咲く花。道具は二階に。

終了条件1:「廃屋」からの脱出。     
後ろの扉から台所に入り扉を閉め、徘徊屍人の視界をホールド。
台所を入って右手にある床下収納を開けて石碑を倒す。
高遠 初日 23時
徘徊屍人が通過したら台所から出て、犬小屋正面の凧糸を入手。
犬小屋の右横に落ちているサイレン小屋の予備鍵を入手。
牧野 第3日 16時
廃屋裏側まで進み、ブレーカーを入れる。
016スケッチブックの切れ端離れの机の引き出しを調べる
台所に戻り、凧糸を換気扇と食器棚に結ぶ。
徘徊屍人の位置を確認して換気扇を動かし、屋外で隠れる。
狙撃手が台所に来たら玄関前の門から脱出し、終了条件達成。

終了条件2:「マナ字架」の発見。
開放条件志村晃 初日16時
    
急いで離れ裏のドラム缶に隠れ、徘徊屍人2体の視界をジャック。
台所を入って右手にある床下収納を開けて石碑を倒す。
高遠 初日 23時
屍人同士がすれ違ったら、時計回りの徘徊屍人についていく。
倉庫東から屋根に登りプランターからスコップを入手。
犬小屋の右横に落ちているサイレン小屋の予備鍵を入手。
牧野 第3日 16時
016スケッチブックの切れ端離れの机の引き出しを調べる
屋根から降り赤い池付近の掘り返された所を掘ると終了条件達成。
※須田恭也シナリオで月下奇人が咲いていた場所
016017
初日 10時38分58秒 宮田医院/第一病棟診察室
029
初日 22時52分57秒 宮田医院/第二病棟一階廊下

姉は白煙で惑う。

終了条件1:宮田と牧野に屍人の侵入を伝える。
開放条件美浜奈保子 初日19時 第2終了条件
    
すぐに転身し、正面の扉を抜けて左手の階段を上る。
突き当りの院長室方面への扉の隙間をすり抜ける。
徘徊する蜘蛛屍人の視界をジャックして動きを確認する。
蜘蛛屍人が202号室の方に移動し始めたら、歩いて203号室へ。
歩いてカーテンまで行き、窓の外に出た後、右方向に移動する。
休憩所の窓手前で止まり、窓を見る蜘蛛屍人の隙を見て通過。
202号室の窓の、イベントの発生する手前で屍人の視界を確認。
徘徊する蜘蛛屍人が203号室の方へ行くのを確認してから室内へ。
202号室を出て直進し、北棟に入って扉を閉める。
050宮田医院歴史年表倉庫の奥にある車いすを調べる
1階に下り、左手突き当たりの非常ベルを鳴らすと終了条件達成。

終了条件2:「天使像」の発見。
開放条件牧野慶 初日11時 第2終了条件
    
ライトを消して反転し、急いで貯蔵庫に入り、扉の陰に隠れる。
頭脳屍人が付近からいなくなったら部屋の奥にあるを入手。
頭脳屍人が101号室付近まで移動したら廊下に行き消火器そばへ。
頭脳屍人が近くに来たら消火器のピンを抜く。
動かない間に必ず背後に回ってから傘で倒す。
北にある扉から中庭に出て、ダストシュートを開ける。
宮田 第2日 0時
101号室に入りベッドのシーツを取ると終了条件達成。
050051
ページトップへ▲
四方田 春海小学生/女/10歳
第2日 15時19分59秒 田掘/廃屋内居間

新しい穴の底に眠る。

終了条件1:「廃屋」からの脱出。
開放条件須田恭也 第2日1時 第2終了条件
    
テレビを見る屍人が台所の扉を開けたら押し入れから出る。
072卓袱台の落書き居間の卓袱台を調べる
歩いて台所入口に行き、屍人がまな板を叩き出したら台所に入る。
右手にある食器棚から赤い錠前の鍵を入手し、歩いて台所を出る。
歩いて2階へ上がり、下宿部屋あたりで待機する。
2階の屍人が子供部屋で絵を描き始めたら下宿部屋の戸を開ける。
屍人をわざと警戒させ、鍵で寝室に入り押し入れに隠れる。
屍人は階段側に様子を見に行くのでその隙に子供部屋へ。
床に落ちているぬいぐるみを入手。
四方田 第3日 0時
073カモシカ学習帳子供部屋の机に広げてあるノート
寝室から物干し台に出て、そこから飛び降り玄関前の階段へ。
イベント後すぐに反転、廃屋を一周して脱出すれば終了条件達成。

終了条件2:「ビーズ人形」を見つける。
       「廃屋」からの脱出。
開放条件須田恭也  第2日7時 第2終了条件
必要行動須田恭也  初日2時 納戸の鍵を入手する
必要行動須田恭也  第2日1時 美耶子を納戸に隠す
    
テレビを見る屍人が台所の扉を開けたら押し入れから出る。
072卓袱台の落書き居間の卓袱台を調べる
歩いて台所入口に行き、屍人がまな板を叩き出したら台所に入る。
右手にある食器棚から赤い錠前の鍵を入手し、歩いて台所を出る。
歩いて2階へ上がり、下宿部屋あたりで待機する。
2階の屍人が子供部屋で絵を描き始めたら下宿部屋の戸を開ける。
屍人をわざと警戒させ、鍵を使って寝室に入る。
寝室の押し入れに隠れ納戸の鍵を入手する。
屍人は階段側に様子を見に行くのでその隙に子供部屋へ。
床に落ちているぬいぐるみを入手。
四方田 第3日 0時
073カモシカ学習帳子供部屋の机に広げてあるノート
2階の屍人が子供部屋で絵を描く間にスタートの押入れに隠れる。
1階の屍人2体に注意して、納戸の鍵を使用して納戸へ。
穴からビーズ人形を入手し、再び屍人に気を付けながら寝室へ。
寝室から物干し台に出て、そこから飛び降り玄関前の階段へ。
イベント後すぐに反転、廃屋を一周して脱出すれば終了条件達成。
072073074
第3日 0時14分26秒 屍人ノ巣/第一層付近

猿から時計に。血塗れの岐路。

終了条件1:「屍人の巣」からの逃亡。
開放条件須田恭也 第2日20時 第2終了条件
    
※基本的には走らないように
壁打ち屍人を確認、壁を叩き始めたら看板に向かい留め金を外す。081羽生蛇村風土記看板右手の道のごみ箱の中を調べる
※留め金を外すより先が望ましい
スタートに戻り、壁打ち屍人がごみ箱を見始めたら看板の左手へ。
突き当たりの壁の隙間に潜り込み、通り抜ける。
083神代家お手伝いの日記近藤家西側の壁の隙間
※犬屍人がいるので注意
近藤家南側の表札左手の隙間から潜り込む。
屋内に入り台所横の勝手口の内鍵を開ける。(扉は開けない)
竹内 第3日 3時
近藤家の建物を東方向に回り込み、壁の穴を抜けて中野家へ。
小さな箪笥の上の笑い袋を調べ、すぐに壁の裏に回って隠れる。
※先に包丁を研ぐ屍人の視界を把握しておくと安全。
包丁屍人が笑い袋に注目している間に壁の穴を潜って解体屋へ。
解体屋前からさらに2つ穴を抜けたら、千曳橋の犬屍人を確認。
犬屍人が電灯を見上げたら、橋の右側の坂を下って木造橋を渡る。
右に曲がって突き当たりの壁にある隙間を抜ける。
正面の肉屋の階段を上り、波羅宿方面へ到達すると終了条件達成。

終了条件2:「中央交差点」へ到達。
開放条件竹内多聞  第2日10時
開放条件竹内多聞  第3日3時
必要行動前田知子  第2日6時 ぬいぐるみを入手する
必要行動四方田春海 第2日15時 ぬいぐるみを入手する
    
※基本的には走らないように
壁打ち屍人を確認、壁を叩き始めたら看板に向かい留め金を外す。
081羽生蛇村風土記看板右手の道のごみ箱の中を調べる
※留め金を外すより先が望ましい
スタートに戻り、壁打ち屍人がごみ箱を見始めたら看板の左手へ。
突き当たりの壁の隙間に潜り込み、通り抜ける。
083神代家お手伝いの日記近藤家西側の壁の隙間
※犬屍人がいるので注意
近藤家南側の表札左手の隙間から潜り込む。
屋内に入り台所横の勝手口の内鍵を開ける。(扉は開けない)
竹内 第3日 3時
近藤家の建物を東方向に回り込み、壁の穴を抜けて中野家へ。
小さな箪笥の上の笑い袋を調べ、すぐに壁の裏に回って隠れる。
※先に包丁を研ぐ屍人の視界を把握しておくと安全。
包丁屍人が笑い袋に注目している間に壁の穴を潜って解体屋へ。
解体屋前からさらに2つ穴を抜けたら、千曳橋の犬屍人を確認。
犬屍人が電灯を見上げたら、橋の右側の坂を下って木造橋を渡る。
右に曲がって突き当たりの壁を抜け、正面の肉屋1階に入る。
和室に入って右手の箪笥の上の目覚まし時計に電池を入れる。
目覚まし時計を1分後にセット、外階段の上の角を曲がって待機。
肉屋2階の扉から出てくる頭脳屍人をやり過ごし2階屋内を通過。
三蛇橋を渡り、壁を抜けて中央交差点へ到達すると終了条件達成。
081082083
第3日 23時43分21秒
098
ページトップへ▲
高遠 玲子小学校教師/女/29歳
初日 2時18分34秒 羽生蛇村小学校折部分校/図書室

うずくまった男に注意。

終了条件1:「四方田春海」と「学校」からの脱出。     
春海を連れて廊下に出る。
予備教室の扉を開けてから正面の非常ベルを鳴らし予備教室へ。
教室内を移動し、5.6年教室の前の扉から出て踊り場まで下りる。
※うまく通過できるなら、非常ベルは必ずしも鳴らす必要はない
トイレ付近の徘徊屍人の視界をジャック。
屍人がトイレに入ったら歩いて階段を下り3.4年教室に入る。
1階のいずれかの教室の掃除用具入れに春海を隠す。
教室内を移動して1.2年教室
後ろの扉から歩いて廊下に出て、歩いて移動し、職員室に入る。
ロッカーの隣の机にある体育館の鍵を取る。
上記フラグを満たしていれば、春海から蝋燭を入手。
高遠 初日 23時
008合石岳遠足の写真職員室の掲示板にある写真を調べる
徘徊屍人の隙を見て拳銃屍人を陽動し、鍵を使用して体育館へ。
 ex)玄関前で叫んで1.2年教室に誘い込む
 ex)1.2年教室に走り込み、追いかけさせて前の扉から出る
 ex)警戒させて教室の扉を施錠し、破られる間に前の扉から出る
体育館に入って右奥の地下倉庫入口を進み、バールを入手。
地下倉庫を出て名越栄治を倒す。
錠前の鍵を入手、使用して体育館を出る。
2階の図書室か1階の女子トイレに隠れている春海と合流する。
007四方田春海の図画1階廊下の壁に貼ってある図画を調べる
職員室に向かい、窓のバリケードをバールで壊すと終了条件達成。

終了条件2:「体育館非常口」の内鍵を外す。
       「四方田春海」と「学校」からの脱出。
    
春海を連れて廊下に出る。
予備教室の扉を開けてから正面の非常ベルを鳴らし予備教室へ。
教室内を移動し、5.6年教室の前の扉から出て踊り場まで下りる。
※うまく通過できるなら、非常ベルは必ずしも鳴らす必要はない
トイレ付近の徘徊屍人の視界をジャック。
屍人がトイレに入ったら歩いて階段を下り3.4年教室に入る。
1階のいずれかの教室の掃除用具入れに春海を隠す。
教室内を移動して1.2年教室
後ろの扉から歩いて廊下に出て、歩いて移動し、職員室に入る。
ロッカーの隣の机にある体育館の鍵を取る。
上記フラグを満たしていれば、春海から蝋燭を入手。
高遠 初日 23時
008合石岳遠足の写真職員室の掲示板にある写真を調べる
徘徊屍人の隙を見て拳銃屍人を陽動し、鍵を使用して体育館へ。
 ex)玄関前で叫んで1.2年教室に誘い込む
 ex)1.2年教室に走り込み、追いかけさせて前の扉から出る
 ex)警戒させて教室の扉を施錠し、破られる間に前の扉から出る
体育館に入って右奥の地下倉庫入口を進み、バールを入手。
地下倉庫を出て名越栄治を倒す。
はしごを登り、突き当たりにある非常口の内鍵を開ける。
錠前の鍵を入手、使用して体育館を出る。
2階の図書室か1階の女子トイレに隠れている春海と合流する。
007四方田春海の図画1階廊下の壁に貼ってある図画を調べる
職員室に向かい、窓のバリケードをバールで壊すと終了条件達成。
007008
初日 23時45分18秒 刈割/廃倉庫

四方に祈る女に注意、先頭は獅子。

終了条件1:「四方田春海」の「刈割」からの脱出。
開放条件前田知子 初日17時 第2終了条件
    
※須田恭也 初日 8時でバルブを閉めていない場合、
 以下の条件は達成不可。事前の攻略を推奨。
ドラム缶の上にあるライターを入手。
※春海を廃倉庫に隠し、以下の手順を採った方がクリア自体楽かも
054聖歌集灯篭Dの隣の墓碑を調べる
水位の下がった川へ、フェンスの壊れた所から降りる。
右手の突き当りに向かい、落ちている廃車の鍵を入手。
教会への道の前を通り廃車へと移動し、鍵を使って乗り込む。
廃車の助手席の足元にあるカセットテープを入手。
竹内 第3日 22時
サイドブレーキを下ろす。
前田 第2日 6時
廃車を通って廃倉庫に戻り、春海を連れて田堀集落方面へ。
田堀集落方面へ向かうとイベント発生。
給油車の運転席に回ってクラクションを鳴らす。
給油車の後ろに回りバルブを開けて、火をつけると終了条件達成。

終了条件2:順序に従って灯りを灯す。
       「四方田春海」の「刈割」からの脱出。
必要行動須田恭也 初日8時 石碑を倒す
必要行動宮田司郎 初日3時 石碑を倒す
必要行動恩田理沙 初日4時 石碑を倒す
必要行動志村晃  初日8時 石碑を倒す
必要行動高遠玲子 初日2時 蝋燭を入手する
    
春海を廃倉庫に隠し、ドラム缶の上にあるライターを入手。
054聖歌集灯篭Dの隣の墓碑を調べる
懐中電灯を持つ徘徊屍人の視界をヒントに、順に灯篭を点火。055天地救之伝ー木る伝ー順序に従って灯りを灯すと入手◀ 須田 第3日 23時
灯篭の順番D(獅子)→A(雄牛)→B(人間)→C(鷲)が正解。
水位の下がった川へ、フェンスの壊れた所から降りる。
右手の突き当りに向かい、落ちている廃車の鍵を入手。
教会への道の前を通り廃車へと移動し、鍵を使って乗り込む。
廃車の助手席の足元にあるカセットテープを入手。
竹内 第3日 22時
視点を合わせてサイドブレーキを下ろす。◀ 前田 第2日 6時
廃車を通って廃倉庫に戻り、春海を連れて田堀集落方面へ。
田堀集落方面へ向かうとイベント発生。
給油車の運転席に回ってクラクションを鳴らす。
給油車の後ろに回ってバルブを開け、火をつけると終了条件達成。
053054055
ページトップへ▲
志村 晃猟師/男/70歳
初日 8時19分59秒 合石岳/三隅林道

作業用具は管理小屋に。

終了条件1:「比良境への道」へ到達。     
第一通洞を進み、明るくなってきたら止まる。
サイレン小屋上の狙撃手が目を離した隙に通洞を出て倒す。
左手の鉱山事務所に入り、周辺の屍人を適宜倒す。
028カモシカ絵日記帳鉱山事務所地下の地面
サイレン小屋に入り、制御盤の上にあるワイヤーカッターを入手。
東5号斜坑に入り、切り替え機を操作する。
美浜 初日 19時
分かれ道を右に進み、途中左手にある石碑を倒す。
高遠 初日 23時
東3号斜坑に入り「3」と書かれた曲がり角の奥の狙撃手を倒す。
 ex)狙撃手が目を離した隙に近付いて撃つ(間隔6秒)
 ex)サイレン小屋でサイレンを鳴らしておびき出して迎え撃つ
奥に進み、トロッコに巻き付いているワイヤーを切る。
トロッコを押して動かし、管理小屋付近の狙撃手を轢殺する。
管理小屋へ向かい、途中の切り替え機付近で門の鍵を入手。
門の鍵を開けて進み、比良境への道に到達すると終了条件達成。

終了条件2:「道祖神の道」へ到達。     
第一通洞を進み、明るくなってきたら止まる。
サイレン小屋上の狙撃手が目を離した隙に通洞を出て倒す。
左手の鉱山事務所に入り、周辺の屍人を適宜倒す。
028カモシカ絵日記帳鉱山事務所地下の地面
サイレン小屋に入り、制御盤の上にあるワイヤーカッターを入手。
東5号斜坑に入り、切り替え機を操作する。
美浜 初日 19時
分かれ道を右に進み、途中左手にある石碑を倒す。
高遠 初日 23時
東3号斜坑に入り「3」と書かれた曲がり角の奥の狙撃手を倒す。
 ex)狙撃手が目を離した隙に近付いて撃つ(間隔6秒)
 ex)サイレン小屋でサイレンを鳴らしておびき出して迎え撃つ
奥に進み、トロッコに巻き付いているワイヤーを切る。
トロッコを押して動かし、管理小屋付近の狙撃手を轢殺する。
管理小屋へ向かい、扉近くの切り替え機付近で門の鍵を入手。
門の鍵を開けて進み、管理小屋前の屍人を倒して屋内へ。
027開通記念集合写真管理小屋の机の上の写真を調べる
壁に立てかけてある朽ちた鶴嘴を入手。
狙撃手を含む復活した屍人に気を付けながら鉱山事務所まで戻る。
2階右突き当たりの階段を上り、途中の扉を鶴嘴で壊して開ける。
奥にある段差を登り、道祖神のある道へ到達すると終了条件達成。
027028
初日 16時53分37秒 大字波羅宿/火の見櫓

追う男を残し下へ。女が逃げ去る前に出会え。

終了条件1:「安野依子」と「蛭ノ塚への道」へ到達。
開放条件竹内多聞 初日20時 第2終了条件
    
開始したらすぐ少し左に向きを変え、置いてあるドラム缶に照準。
屍人がドラム缶前を通過するので、倒してから急いで櫓を下りる。
すぐに前進し、もう1体の屍人を倒し、依子に近づき叫んで合流。
034村人の日記物置小屋の棚を調べる
川崎家前に行き、玄関に依子を隠すと古びた写真を入手。
※竹内多聞2日10時クリア後のみイベント発生
竹内 第2日 10時
依子と一緒に高谷家脇の段差を下りて川辺へ向かう。
035安野依子の絵葉書高谷家ポストを調べる
高谷家前から川に降り、対岸に依子を引き上げ蛭ノ塚への道へ。
依子を囮にして、狙撃手を倒す。
依子を呼び戻し、蛭ノ塚への道に到達すれば終了条件達成。

終了条件2:1分55秒以内に「安野依子」と「蛭ノ塚への道」へ到達。
必要行動竹内多聞 初日2時 屍人を井戸に落とす
    
開始したらすぐ少し左に向きを変え、置いてあるドラム缶に照準。
屍人がドラム缶前を通過するので、倒してから急いで櫓を下りる。
※4段ほど梯子を下って飛び下りると早い。
すぐに前進しもう1体の屍人を倒し依子に近づき叫んで合流する。
034村人の日記物置小屋の棚を調べる
依子と一緒に高谷家脇の段差を下りて川辺へ向かう。
035安野依子の絵葉書高谷家ポストを調べる
高谷家前から川に降り、対岸に依子を引き上げ蛭ノ塚への道へ。
依子を囮にして、狙撃手を倒す。
依子を呼び戻し、蛭ノ塚への道に到達すれば終了条件達成。
034035
第2日 0時11分26秒 蛭ノ塚/県道333号線
ページトップへ▲
前田 知子中学生/女/14歳
初日 17時54分51秒 蛭ノ塚/水蛭子神社

金に執着する。

終了条件1:「蛭ノ塚」からの脱出。
開放条件志村晃 初日16時 第2終了条件
    
037水蛭子神社縁起社の祭壇右手で隙間から見える巻物
の前の賽銭箱をひっくり返し、鈴を鳴らして、の裏に隠れる。
屍人が3体来たら、周辺の徘徊屍人の目を盗んで階段を下りる。
パトカーに乗り込み、スイッチをいじりサイレンを鳴らす。038三隅日報パトカー助手席のサイドポケットの新聞
下りてきた階段に隠れて拳銃屍人が来るのを待つ。
拳銃屍人と入れ違い波羅宿方面への道へ到達すると終了条件達成。

終了条件2:1分55秒以内に「蛭ノ塚」からの脱出。
必要行動牧野慶 初日11時 知子を祠の裏に隠す
    
037水蛭子神社縁起社の祭壇右手で隙間から見える巻物
の前の賽銭箱をひっくり返し、鈴を鳴らして、の裏に隠れる。
屍人が2人来たら、周辺の徘徊屍人の目を盗んで階段を下りる。
038三隅日報パトカー助手席のサイドポケットの新聞
拳銃屍人が波羅宿方面を向いた隙に、左側を走り抜けて目的地へ。
037038
初日 21時27分13秒 蛭ノ塚/県道333号線
047
第2日 6時06分01秒 刈割/棚田

灯りに誘われた女が木を倒す。

終了条件1:「教会への道」へ到達。
開放条件恩田理沙 初日22時 第2終了条件
    
063聖画―天使降臨―川へ下りて先へ進んだ排水溝
064つちのこ手配書廃車の橋の上で北側の排水溝あたりを見る
鉄柵を抜けた所の墓碑においてあるぬいぐるみを入手。
四方田 第3日 0時
道なりに進み、橋がない所の朽木を倒す。
さらに道なりに進み教会への道に到達すると終了条件達成。
・聖画―天使降臨―は竹内家の墓への階段を上らず西へ行き、右手の排水溝を調べると入手できる。

終了条件2:屍人に発見されず「教会への道」へ到達。
開放条件四方田春海 第3日0時
必要行動高遠玲子  初日23時 廃車のサイドブレーキをおろす
    
063聖画ー天使降臨ー川へ下りて先へ進んだ排水溝
064つちのこ手配書廃車の橋の上で北側の排水溝あたりを見る
鉄柵を抜けた所の墓碑においてあるぬいぐるみを入手。
四方田 第3日 0時
スタート後方の橋になった廃車を通り北西がわの階段手前へ。
前方の犬屍人が反対側を向いたら、一気に階段を駆け上がる。
そのまま走り抜けて教会への道に到達すると終了条件達成。
・教会への門前の犬屍人の動きは少し複雑なので、よく観察してから動くと良い。
・スクーターのスイッチをいじってライトをつけるとイベントが発生し、徘徊屍人の動きが大幅に変わる。
063064
第2日 6時32分56秒 刈割/不入谷教会
ページトップへ▲
美浜 奈保子TVレポーター/女/28歳
初日 11時02分48秒 合石岳/蛇頭峠
030
初日 19時27分21秒 合石岳/蛇頭峠

持ち場を変える合図。線上に落とす。

終了条件1:「蛇ノ首谷への道」へ到達。
解放条件志村晃 初日8時 第2終了条件
    
鉱山事務所を徘徊している屍人の視界をジャック。
1階に向かった隙に第一通洞の入り口あたりまで進み飛び下りる。
040志村晃の狩猟免許証第1通洞の真下あたりの壁際の下草
サイレン小屋の周りの徘徊屍人に気を付けながら東3号斜坑へ。
奥の屍人がランドセルの方に向かったら管理小屋の鍵を拾う。
東3号斜坑を出て管理小屋へ向かう。
管理小屋の裏手を回って周辺を徘徊する屍人を回避し屋内へ。
机の上の26式拳銃を入手し、向かってきた屍人を倒す。
東3号斜坑の奥の屍人を倒し、ランドセルから図書カード入手。
美浜 初日 22時
042羽生蛇トライアングルランドセル付近に落ちている
サイレン小屋に入り第一通洞の奥にいる狙撃手の視界をジャック。
扉の横にあるスイッチを操作してサイレンを鳴らす。
狙撃手が通洞入口から降りたら事務所階段を上がり第一通洞へ。
奥に進み、蛇ノ首谷への道へ到達したら終了条件達成。

終了条件2:屍人全滅状態で「蛇ノ首谷への道」へ到達。
必要行動志村晃 初日8時 切り替え機を操作する
    
鉱山事務所を徘徊している屍人の視界をジャック。
1階に向かった隙に第一通洞の入り口あたりまで進み飛び下りる。
040志村晃の狩猟免許証第1通洞の真下あたりの壁際の下草
サイレン小屋の周りの徘徊屍人に気を付けながら東3号斜坑へ。
奥の屍人がランドセルの方に向かったら管理小屋の鍵を拾う。
東3号斜坑を出て管理小屋へ向かう。
管理小屋の裏手を回って周辺を徘徊する屍人を回避し屋内へ。
机の上の26式拳銃を入手し、向かってきた屍人を倒す。
東3号斜坑の奥の屍人を倒し、ランドセルから図書カード入手。
美浜 初日 22時
042羽生蛇トライアングルランドセル付近に落ちている
管理小屋を出ると音がするので、戻って東5号斜坑の鍵を入手。
遭遇する屍人を必ずすべて倒し、サイレン小屋まで戻る。
屋内の扉横スイッチを操作しサイレンを鳴らし東5号斜坑の奥へ。
周辺にいる屍人を倒し、トロッコを押す。
東5号斜坑から出て、東3号斜坑から出てくる屍人を1体倒す。
急ぎ第一通洞を進み蛇ノ首谷への道へ到達すると終了条件達成。
039040041042
初日 22時11分08秒 羽生蛇村小学校折部分校/体育館

逃げる頭を逃すな。

終了条件1:「学校」からの脱出。
開放条件高遠玲子 初日2時 第2終了条件
    
はしごを下りる直前で待機して蜘蛛屍人の警戒を解かせる。
体育館を歩いて出て、扉を閉める。
048「星を見る会」プリント体育倉庫に落ちている
2階へ向かい、5.6年教室前廊下にいる蜘蛛屍人を倒しリロード。
5.6年教室予備教室の間にいる頭脳屍人を倒す。
教材倉庫教材用コンパスを入手し、体育館まで戻る。
体育倉庫の入って右で教材用コンパスを使用し小倉庫の鍵を入手。
小倉庫の扉を開け、その先の通用口へ到達すると終了条件達成。

終了条件2:「羽生蛇村民話集」の発見。
       「学校」からの脱出。
開放条件四方田春海 第2日15時
必要行動美浜奈保子 初日19時 図書カードを入手する
    
はしごを下りる直前で待機して蜘蛛屍人の警戒を解かせる。
体育館を歩いて出て、扉を閉める。
048「星を見る会」プリント体育倉庫に落ちている
2階へ向かい、5.6年教室前廊下にいる蜘蛛屍人を倒す。
リロードして5.6年教室予備教室の間にいる頭脳屍人を倒す。
図書室の一番後ろの本棚にある羽生蛇村民話集を入手する。
教材倉庫教材用コンパスを入手し、体育館まで戻る。
体育倉庫に入って右で教材用コンパスを使用し小倉庫の鍵を入手。
小倉庫の扉を開け、その先の通用口へ到達すると終了条件達成。
048049
第2日 3時33分33秒 蛭ノ塚/水蛭子神社湧水
061
ページトップへ▲
神代 美耶子無職/女/14歳
初日 7時38分41秒 刈割/切通
第2日 0時23分36秒 田掘/廃屋中の間
第2日 15時33分08秒 蛭ノ塚/水蛭子神社湧水
075
神代 亜矢子高校生/女/16歳
初日 23時59分44秒 田掘/廃屋離れ
052
安野 依子大学生/女/22歳
初日 17時54分25秒 蛭ノ塚/県道333号線
036
第2日 11時12分08秒 蛇ノ首谷/眞魚川岸辺
第3日 18時08分57秒 屍人ノ巣/第一層付近
八尾 比沙子求導女/女/?歳
初日 7時38分22秒 刈割/不入谷教会
024
第2日 6時44分51秒 大字波羅宿/耶辺集落
066
第2日 10時07分23秒 蛇ノ首谷/吊り橋
第2日 19時02分37秒 屍人ノ巣/水鏡
078
第3日 0時00分08秒 屍人ノ巣/水鏡
第3日 23時29分56秒 いんふぇるの
恩田 美奈看護師/女/21歳
第2日 0時17分28秒 宮田医院/第一病棟診察室
 
684年 11時59分55秒 眞魚岩
001
ページトップへ▲

制作:@k_remnant  協力:@aroe_u  @aroeugame  参考:SIREN取扱説明書  Aeris様(http://aeris.game.coocan.jp/)  香華園様(http://ryvo2.web.fc2.com/

このページはMicrosoft Edge、Google Chromeの解像度1920*1080全画面表示にて表示確認しています。ご使用の環境によっては表示が崩れることもあります。
また、記載の内容は実際にプレイして検証しながら編集した、あくまで趣味のものです。内容についてのご指摘をいただいても基本的に反映は致しません。
更新終了した古いサイトだと思って我慢して楽しんでいただけると幸いです。